青森のおすすめを紹介します
-
上ボシ武内製飴所様
創業安政五年の歴史!
添加物を廃した津軽伝統の津軽飴と素材を生かした創作菓子が魅力!
創業はなんと安政5年!伝統の津軽飴!
青森県の夏と言えば、青森ねぶた祭り!
そのねぶたが印刷された缶に入った「津軽飴」は青森県民なら小さいころから馴染みのあるご褒美おやつではないでしょうか?こちらの「津軽飴」を製造・販売されている上ボシ武内製飴所様、なんと創業が安政5年(1858年)!!伝統ある「津軽飴」は一切添加物を加えておらず、原材料は甘しょ澱粉と大麦麦芽のみ!砂糖と比べると、麦芽ならではの優しい甘さで風味があります。そのまま召し上がっていただけるのですが、お料理にも使えて煮物などは照りも出てコクある味わいに!
しかしおすすめしたいのは、やはり南部せんべいへのトッピング!青森では南部せんべいに水あめをサンドした「飴せんべい」が昔からの定番として販売されているのですが、「津軽飴」と南部せんべいを購入することで、好きなだけ飴を増量した自分オリジナルの飴せんべいを味わうことが出来るのです!琥珀色のつややかな「津軽飴」を缶や壺からすくって塗るのは、子供だけでなく大人も楽しい作業です!
上ボシ武内製飴所様では「津軽飴」のほか、青森の素材を活かした創作菓子も販売しています。インターネット通販でも購入することは出来ますが、是非、歴史を感じる趣ある店舗まで足を運んでみてはいかがでしょうか?
歴史を感じる店構え!趣ある店内!
津軽伝統の津軽飴!
有限会社上ボシ武内製飴所様
住所 〒030-0802 青森県青森市本町5丁目1-20
電話番号 017-734-1834
WEBサイト http://www.jyoboshi.com/
-
mizuiro株式会社様
おやさいクレヨン
お米と野菜からできた安心安全なクレヨン!
万が一口に入れても安全な素材だけでできている、こだわりのクレヨン!
自然豊かな青森!当然農産も盛んです。
そんな青森の野菜が原料に使われている安全安心なクレヨン!それがmizuiro株式会社様で企画、製造・販売まで行っている「おやさいクレヨン」です。
なんとこの「おやさいクレヨン」、万が一口に入れても安全な素材、国産のお米と野菜で出来ているんです!安全性にこだわって作られているので安心しておすすめ出来ます!
原材料、製造工程などは公式WEBサイトで分かりやすく説明されていますので、是非ご覧になってみてください。
しかし何といってもクレヨン、気になるのはその描き心地です。ということで早速使ってみました!
普通のクレヨンは柔らかくニュとした描き心地ですが、「おやさいクレヨン」は独特!サリサリ(ザリザリ?)した感じです。発色もやさしく温かみのある色合い。仕上がりはなんだかツルっとしています。
普通のクレヨンは重ねて塗ると不透明で、色によっては消しあってしまいますが「おやさいクレヨン」は混ざり合うような印象で、今までにないおもしろい絵が描けそうです!
鮮やかな発色の「おこめのクレヨン」や、蜜蝋ワックスとお花のパウダーからできている「おはなのクレヨン」も一緒に使うと更に素敵な作品に仕上がりそうです!
小さなお子さまにはもちろんですが、大人でも青森を感じながら楽しく使っていただけると思います!「おやさいクレヨン」以外にも、こだわりのクレヨンが!
クレヨンそれぞれの良さがあります!
早速「おやさいクレヨン」を使ってみました!
mizuiro株式会社様
住所 〒030-0801 青森県青森市新町1丁目8-12 2F
電話番号 017-718-3798
-
株式会社山神様
ほたてオリーブオイル漬
陸奥湾ほたての濃厚な味わい!
そのままはもちろんお料理にも!陸奥湾ほたての濃厚な味わい!
青森県のほたて水揚量は北海道に次いで全国第2位を誇ります!青森に住めば、自然にほたてを剥く(殻からはずす)スキルが確実に上がるほど!ワタクシ石田も一撃必殺です!
皆さんにもすぐ思い出していただけるような青森県の独特な形、陸奥(むつ)湾はこのほぼ中央部に位置します。まるで青森に守られているような陸奥湾は八甲田山系の雪解け水が注ぎ込みとても豊か!この自然の恵みをたっぷり受けて育ったのが陸奥湾ほたてです!とにかくほたての旨味が濃厚でやわらか!山神様は社⾧さんが漁師!!養殖から加工まで自社生産されています。ほたてを知り尽くして水揚げ加工しているので、どの商品もほたての旨味がしっかり!
今回は全国水産加工業協同組合連合会会⾧賞を受賞した「ほたてオリーブオイル漬」をおすすめいたします!
こちらの商品は贅沢に陸奥湾ほたての 貝 柱 だ け をオリーブオイル漬にしたもので、そのまま食べるのはもちろん、お料理にも使えて、オイル漬なので⾧期間の保存も可能!さらに陸奥湾ほたての濃厚な味わいはそのまま、オリーブオイルとローリエでコクと風味が増しています!もちろんやわらか食感です!ちょっと贅沢な気分が味わえる「ほたてオリーブオイル漬」は化粧箱入りで贈り物にも最適!山神様のオンラインストアでは、この他、陸奥湾ほたての魅力を堪能できる商品をたくさん取り揃えています。当然美味しい冷凍生貝柱や、旨味がぎゅっと詰まったスチームボイルほたてなどいろいろありますので、是非一度ご覧になってみてください!
陸奥湾ほたてはひも(ミミ)も美味しい!
社⾧さんが漁師!鮮度の良さが実感できます!
株式会社山神様
住所 〒038-0059 青森県青森市大字油川字岡田262-5
電話番号 017-763-3380
WEBサイト http://www.yamajin.aomori.jp/ h
-
A-FACTORY様
あおもりのお土産品ならここ!
お洒落で上質な空間を満喫!
お買い物やお食事が楽しめます。青森に来たら是非ここへ!
青森に来たら必ず行ってみてほしいのがここ!「A-FACTORY」様です。
ベイサイドという立地もさることながら、建物や、建物に至るアプローチまで全てお洒落! 周りを散策するだけでも、楽しんでいただけると思います。
中に入ると、厳選された青森の食べ物や工芸品などがたくさん並んでおり、お土産にも最適です! お買い物だけでなく、施設内で青森の美味しい食材を味わうことも出来ます。
中でもワタクシ、石田のおすすめは「アオモリシードル」!100%青森県産のりんごを使用した発泡性のお酒です。贅沢です!施設内にはなんとガラス張りのシードル工房があり、醸造タンクや醸造工程を見ることが出来ます!見るだけでは・・・という方も、2Fにはテイスティングバーがあり、いろいろなシードルを有料で試飲することが出来ます。併設したレストラン「Galetteria Da Sasino」様で青森県産のそば粉を使ったガレットなどを頼んで、一緒に味わうことも!
「アオモリシードル」はスイート(ALC:3%)、スタンダード(ALC:5%)、ドライ(ALC:7%)がありどれもそれぞれ美味しいです!が、石田が食事に合わせるならアルコール強めの辛口ドライでしょうか?「A-FACTORY」様ではここでしか味わえない「生シードル」や、限定の「A-FACTORYアオモリシードル弘前吉野町」など、紹介しきれないですが、魅力的な商品も盛りだくさんです! 青森にいらした際はぜひ足をお運びください!
とにかくお洒落な空間!
夜はライトアップされ上質な大人の雰囲気に!
おすすめの「アオモリシードル」!
限定の「A-FACTORYアオモリシードル弘前吉野町」も!
施設内にはたくさんのお土産品が並んでいます!
厳選された食べ物や工芸品はお土産に最適!自分用にも!
A-FACTORY様
住所 〒038-0012 青森県青森市柳川1-4-2
電話番号 017-752-1890
-
マルカワ渋川せんべい様
南部せんべいと言えば!
ただの胡麻じゃない!
胡麻や豆はもちろん種類も豊富!南部せんべいと言えば!
「せんべい」と言われれば一番に連想してしまうほど、青森県民にはなじみの深い「南部せんべい」ですが、その中でもかなりの知名度を誇るのが、マルカワ渋川せんべい様の「胡麻新月」です!
食べたことはなくても、見かけたことはある。という人がほとんどなのではないでしょうか?
この「胡麻新月」とにかく胡麻がたっぷり!袋を開けると胡麻の香りが広がり、食べるともちろん胡麻!!定番の南部せんべいとは生地も違うのでしょうか?軽い感じなのですが、たっぷりの胡麻に負けずにしっかりと主張して、なんとも言えない食感!胡麻とベストバランスです!が、特におすすめしたいのが、弊社社⾧ 外崎の一押し!「胡麻新月ラスク」です!
あの「胡麻新月」がラスクに!!青森県民にとってはちょっとした事件です!南部せんべいとラスク・・・なかなか想像できないのですが、確かにラスクなのに南部せんべいです!うまくご説明出来ないのですが、 美 味 し い です!ザクザク触感で、甘じょっぱい(甘いのに、同時に塩気が感じられる味。)!マルカワ渋川せんべい様では「胡麻新月」以外にも地元企業とのコラボ商品など、種類も豊富なので食べ比べや、詰め合せて贈り物でも楽しんでいただけると思います。もちろん定番商品も美味しいです! オンラインストアもありますが、青森で見かけた際はぜひ一度!
青森県民にはおなじみの「胡麻新月」!
直売所の入り口にもあのパッケージのデザインが!
種類が豊富でいろんな味が楽しめます!
青森ではおなじみの地元企業とのコラボ商品も!
種類が豊富なので、詰め合わせにして贈り物にも!
有限会社マルカワ渋川せんべい様
住所 〒038-0001 青森県青森市新田1丁目9-17
電話番号 017-762-7466
WEBサイト https://www.sibukawa.com/